#news
2021年12月25日
厚生労働省新潟労働局が2018年3月卒業者の離職状況を発表、大学卒業者の3年以内の離職率は31.9%に
厚生労働省新潟労働局は22日、2018年3月に卒業した新規学卒就職者の就職後3年以内の離職状況についてとりまとめました。
とりまとめによると、新潟県の新規学卒就職者の就職後3年以内の離職率は、大学卒で31.9%(前年比+0.7ポイント)、短大・専修学校など卒業者は34.1%(同▲6.5ポイント)、高校卒で28.9%(同▲6.0ポイント)と、短大、専修学校、高校の卒業者は前年から減少していました。
なお、全国では大学卒が31.2%(同▲1.6ポイント)、短大・専修学校など卒は41.4%(同▲1.6ポイント)、高校卒36.9%(同▲2.6ポイント)で、新潟と比較するとやや高い傾向が見られます。
一方、事業所規模別に見ると、1,000人以上の場合は大学卒で31.4%、短大・専修学校などは30.5%、高校卒が25.2%。
30人以上の事業所まではそれぞれ30%台ですが、5人から29人の事業所の場合は、大学卒で44.0%、短大・専修学校などが40.8%、高校卒が45.0%と4割を超え、4人以下になるとそれぞれ55.0%、50.5%、55.6%と半数を超える結果となりました。
離職率の高い業種に目を向けてみると、大学卒は「生活関連サービス・娯楽業」がもっとも多く、54.1%と半数を超える結果となりました。こちらは前年比+8.9ポイントと、前年から離職率が増えている点も顕著です。2番目は「宿泊・飲食サービス業」で50.6%(同▲5.1ポイント)、「医療・福祉」が35.7%(同+3.3ポイント)でつづきます。
短大・専修学校など卒業者は、「宿泊・飲食サービス業」が53.5%(同▲6.1ポイント)、「生活関連サービス・娯楽業」が47.1%(同▲8.0ポイント)、「卸・小売業」が44.3%(同0.0ポイント)でつづきました。
高校卒は短大・専修学校などと同じく、「宿泊・飲食サービス業」(54.9% 同▲12.8ポイント)と「生活関連サービス・娯楽業」(43.2% 同▲9.0ポイント)が1位2位。3番目は「建設業」で36.9%(同▲6.3ポイント)。大学卒は離職率が増加している業種が多い一方で、いずれの業種も前年比で離職率が減少しています。
なお新潟労働局においては、新卒応援ハローワークなどで、離職した学生・生徒に対する相談と支援を行っています。
こんな記事もいいかも?
新潟県内で信用金庫による人材紹介や、事務職へのキャリアチェンジを支援する派遣など、雇用を促進するサービスが次々発表
#news新潟県内で信用金庫による人材紹介や、事務職へのキャリアチェンジを支援する派遣など、雇用を促進するサービスが次々発表
有限会社にいがた経済新聞社新潟県で学ぶ就活生の約6割が就職活動に対して新型コロナウイルスの影響を受けたと回答、株式会社モザイクワーク(東京都港区)が3月卒業の就職活動が終了した学生を対象に調査
#news新潟県で学ぶ就活生の約6割が就職活動に対して新型コロナウイルスの影響を受けたと回答、株式会社モザイクワーク(東京都港区)が3月卒業の就職活動が終了した学生を対象に調査
有限会社にいがた経済新聞社株式会社KUNOと長岡技術科学大生が設立した株式会社スタイルアーツが業務提携、長岡技術科学大生をリモートワークのインターン・アルバイトとして紹介するマッチング事業を立ち上げ
#news株式会社KUNOと長岡技術科学大生が設立した株式会社スタイルアーツが業務提携、長岡技術科学大生をリモートワークのインターン・アルバイトとして紹介するマッチング事業を立ち上げ
有限会社にいがた経済新聞社